ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月26日

アジングにおける5フィート台ロッドの考察

師匠とのタックル談義で出てきた内容をまとめてみます。

師匠は6フィート~8フィートのライトゲームロッドは持っているのですが、最近出だした5フィート台のロッドは持っていません。(管釣り用は持っていますが)
かつ、フラッグシップなロッドもないため、そのようなロッドでの「超感度数釣りアジング」をご所望のようです。
(実際知多半島では20cmを超えるようなアジもまず釣れないので(涙)
そんなこんなでどのようなロッドがあるか調査しました。

【条件】
・5フィート台
・軽い(70g未満)
・ソリッドティップ
・2ピース
・出来ればトルザイト

〇オリムピック ヌーボコルト プロトタイプ GNCPS-542UL-HS

オリムピック(OLYMPIC) ヌーボコルト プロトタイプ GNCPS-542UL-HS


ナノアロイ、トルザイト、超軽量と最新のスペックを持ったロッドです。
惜しむらくは、まだ発売されていないこと。
果たして待てるのか?

〇アブガルシア エラディケーター アジングカスタム [ザ・ドミナント] EAS-511MLS-TKR LIMITED

アブガルシア(Abu Garcia) エラディケーター アジングカスタム(ザ・ドミナント) EAS-511MLS-TKR LIMITED


師匠は以前、このシリーズの6フィート台のロッドを持っていたことがあります。
あまりに棒だったため、師匠のスタイルに合わず手放しましたが、グリップは非常にしっくりきたとのこと。
そこまでパッツンなロッドでもないようなので、これも上位候補ですね。


〇がまかつ ラグゼ 宵姫ex S51FL-solid.RF


振ったことがありますが、とにかく繊細で華奢な印象を持ちました。
ですが、ブログの記事などを見ると結構パワーもあるみたいです。
トルザイトじゃないのにかなり高いのはマイナスですね。


〇エバーグリーン ソルティーセンセーション PSSS-53S "プチプリッカー"


6月発売のため、まだ公式にも情報がありません。
ですが、フィッシングショーでプロトがあったので振ったことがあります。
かなりパッツンなロッドだったと記憶しています。
パッツンすぎるのは師匠の好みじゃないかもです。


〇34 アドバンスメント57 FPR-57


変則2ピースで、トルザイトじゃないみたいです。
自重が書いてありませんが、調べたところによると、75gくらいのようです。
ただし、グリップ側に重心が来るようウェイトが足されているみたいです。
家邉さんのロッドはどれもパッツンのイメージなので、これも固いのかな?


〇メジャークラフト ファインテール バンシー FBA-S572BTM


アジングロッドではないですが、結構合ってるような気がします。
店頭で振ってみましたが、おおよそトラウトロッドとは思えない硬さでした。
ただし、適度には曲がるため、案外アジングでも楽しめるような気がします。
トルザイトなのに手頃な価格もポイントです。

こうして出してみると意外とありますね。
5フィート台・・・まさに未知の超感度なのでしょうね。
師匠、試せる日を心待ちにしておりますw





同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ソルティーステージ プロトタイプ メバル XMBS-762ULSS インプレ(後編)
ソルティーステージ プロトタイプ メバル XMBS-762ULSS インプレ(前編)
オクマ ヘリオス2000H
シマノ ソアレss S608ULS
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ソルティーステージ プロトタイプ メバル XMBS-762ULSS インプレ(後編) (2022-02-19 22:09)
 ソルティーステージ プロトタイプ メバル XMBS-762ULSS インプレ(前編) (2022-02-15 23:22)
 エギングロッド、もといスーパー万能ロッド選定の考察 (2018-08-08 08:44)
 アジング/メバリングにおける6フィート台ロッドの考察 (2017-06-06 00:41)
 続・アジングにおける5フィート台ロッドの考察 (2015-12-22 00:06)
 アジング/メバリングキャロ用ロッドの考察(その2) (2015-05-21 13:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジングにおける5フィート台ロッドの考察
    コメント(0)