2014年12月18日
防寒ウェア選び結果&アンダーウェア選び
先日書いた防寒ウェア選びの後、ウェアを買いました。
結局パンツのみをポイントで買いました。
PB商品なので、モノの割に安価に設定されていますが、さらに年末セールで25%OFFだったため、非常におトクでした。
ちなみに、前の記事でリストアップしたダイワの安いウェアも実物を触ってみましたが、特に安っぽくもなく、結構しなやかな感じでした。
とはいえ、1万以上違うので、やはり安さに負けましたw
こうしてめでたく(?)防寒ウェアは解決したのですが、防寒の肝はアンダーウェアではないかと思い、アンダーウェアも見直すことにしました。
今私が愛用しているアンダーウェアはワッフル生地のヒートテックです。
ところが、ネットでいろいろ調べてみると、ヒートテックだと汗かいたときに発散されないので、かえって体が冷えるとありました。
離島とかに行くと結構長い距離を歩くことが多いので、あまり良くないのかなと。
また、それなりのやつだとやはり長持ちして暖かいのだろうなと思い、ここは思い切って上下とも買い換えることにしました。
ネットや店頭でいろいろ調査した結果、モンベルのスーパーメリノウールを買うことにしました。
モンベルはミドラーとしてフリースを持ってますが、とても暖かいです。
比較的リーズナブルだけど性能は一級品のイメージです。
モンベルにはジオロックというちょっとだけ安いシリーズもありますが、より動きのあるアクティビティ向けのようなので、ちょっと高いけどウールにしようと考えています。
また買って試し着したら報告します。
結局パンツのみをポイントで買いました。
PB商品なので、モノの割に安価に設定されていますが、さらに年末セールで25%OFFだったため、非常におトクでした。
ちなみに、前の記事でリストアップしたダイワの安いウェアも実物を触ってみましたが、特に安っぽくもなく、結構しなやかな感じでした。
とはいえ、1万以上違うので、やはり安さに負けましたw
こうしてめでたく(?)防寒ウェアは解決したのですが、防寒の肝はアンダーウェアではないかと思い、アンダーウェアも見直すことにしました。
今私が愛用しているアンダーウェアはワッフル生地のヒートテックです。
ところが、ネットでいろいろ調べてみると、ヒートテックだと汗かいたときに発散されないので、かえって体が冷えるとありました。
離島とかに行くと結構長い距離を歩くことが多いので、あまり良くないのかなと。
また、それなりのやつだとやはり長持ちして暖かいのだろうなと思い、ここは思い切って上下とも買い換えることにしました。
ネットや店頭でいろいろ調査した結果、モンベルのスーパーメリノウールを買うことにしました。
モンベルはミドラーとしてフリースを持ってますが、とても暖かいです。
比較的リーズナブルだけど性能は一級品のイメージです。
モンベルにはジオロックというちょっとだけ安いシリーズもありますが、より動きのあるアクティビティ向けのようなので、ちょっと高いけどウールにしようと考えています。
また買って試し着したら報告します。
Posted by エクレア at 19:01│Comments(0)
│タックル以外